雄勝町は、平成17年4月1日桃生町、河南町、河北町、北上町、牡鹿郡牡鹿町と
   石巻市とで合併し、新しい石巻市となりました。


      旧雄勝町の総面積46.09キロ平米のうち73.9パーセントが山林
     でしめられていて
坦地が極端に少なく可宅地面積は総面積の4.6
     パーセントにすぎない
そのため人家は比較的平坦地の多い雄勝地
     区に集中しその他は山間の比較的緩やかな傾地にあり、集落は15
     の地区に分かれている


      旧雄勝町は非常に水産業が盛んであるとともに、600年の伝統を
     り、全国シェアの90パーセントを占める
の「雄勝硯」の産地として
     名である。

      この町を取り巻く海洋環境は美しく、みやぎ新観光名所100選に
     選ばれた
、半島の突端にある大須崎、きれいなビーチの荒浜等々風
     光明媚なリアス式海岸を有する。それらの海岸線全てが南三陸金華
     山国定公園及び硯上山万石浦県立自然公園の指定を受けている。
      気候は海洋性気候を呈して寒暖の差は小さく、県内では比較的温
     暖で降雪も少ない地域である。


      3.11東日本大震災で壊滅的ダメージを受けるも、
     住民はたくましく、再興の一歩を踏み出している。




東日本大震災 雄勝地区 津波状況画像










  TOP  雄勝法印神楽  演目      雄勝ってドコ    舞台日記